2020.09.18

不動産会社向け動画制作の方法を解説!種類・メリット・注意点を整理

不動産会社向け動画制作の方法を解説!種類・メリット・注意点を整理

最近、多くの不動産会社のホームページで「物件紹介」の動画が埋めこまれている光景を目にします。 この動画のメリットは物件の内見前に部屋の様子を確認できる点ですが、実は不動産会社として活用できる動画のシーンは物件紹介だけではありません。 この記事では、不動産会社が活用すべき動画の種類を整理し、そのメリットと注意点などをご紹介していきます。ぜひ参考にしてください。

不動産会社が作成すべき動画とそのメリット

 (1851)

不動産会社が動画を活用できるシーンは、物件紹介だけではありません。物件紹介を含め、以下の5つの動画をそれぞれのシーンで活用することが可能です。

・物件紹介動画
・会社案内動画
・お客様の声の動画
・見込み客へのパーソナライズド動画
・採用動画

それぞれの動画の詳細を、どんなメリットがあるかという点をご紹介していきます。

物件紹介動画

これから物件を借りようとしている人に一番馴染みがあるのが、この「物件紹介動画」です。

部屋を借りたい人向けにその部屋の様子を動画で紹介する内容で、最近では大手の賃貸物件ポータルサイトなどでよく見かけます。

動画の情報量は静止画以上ですので、静止画では伝わり切らない物件の雰囲気や周辺地域の様子を内覧前に伝えられる点が大きなメリットです。

内見前に部屋の様子を詳細に確認できるため、問い合わせに結びつきやすいという特徴もあります。

また、最近では、TwitterなどのSNSに新着の物件情報を投稿する不動産会社も増えています。動画は、そういった投稿との相性もばっちりです。

会社案内動画

会社案内動画は、企業のブランディングに利用できます。

動画の作り方によっては、来店しやすい親しみやすさがあることをお客様に伝えたり、企業の好感度アップを図ったりすることも可能です。

お客様の声の動画

お客様の声動画も、2つの種類に分けられます。

1つは、不動産会社に対するお客様の声です。どんなやり取りを行ったのか、どんな対応をしてくれたのかといったお客様の声は、これから不動産会社を利用する人にとっての安心材料になるでしょう。

2つ目は、すでにそのマンションに入居している方の声です。その物件に住む方のリアルな声を動画にして公開することで、これから物件を決める人の持つ不安を取り除くことができます。

見込み客へのパーソナライズド動画

物件の問い合わせに来店された方や内見に同行した方に対してフォローの連絡を入れる際にも、動画が利用できます。

このときのポイントは、動画をパーソナライズド化することです。来店してくださった「お客様」個人に対する動画を送ることで、次のステップにつながる可能性が高まります

また、MAツール(マーケティングオートメーションツール)を利用することで、内見予約客への興味喚起や来場促進メールに動画を活用することも可能です。

採用動画

こちらはお客様向けではなく社員の採用を目的とする動画です。

求人時に動画を使用することで、「どんな企業なのか」「どんな仕事を行うのか」ということを求職者にイメージしてもらいやすくなります。結果的に入社前と入社後のギャップが少なくなり、離職率を減らすことにつながるでしょう

選考過程のフォロー連絡時にも、動画は有効です。

動画の注意点は制作が難しいこと

 (1852)

ここまでご紹介してきた様に不動産会社と動画の相性は非常に良いのですが、難点は動画制作が簡単ではないということです。

どのような目的の動画を作るにしても、動画制作における作業は2つです。

・撮影
・編集


これらの作業を「外部委託」するか「自社で制作」するかを選択するのですが、不動産動画の場合、どちらも簡単ではありません。

なぜならば、不動産では多くの動画が必要になるからです。

例えば、物件紹介動画を作るときに物件ごとに外部委託をしていたのでは、コストがかかりすぎてしまいます。かといって自社での内製化手間がかかるうえ、撮影技術と動画編集のスキルが必要です。

高品質な動画が簡単に作れる専用のツールの利用を

高品質な動画を、特別なスキルを必要とせずに、できるだけコストをかけずに量産したい。

専用ツールを利用すれば、こういった願望を実現できます。作成する動画が、15秒~30秒程度のショートムービーでしたら、SoVeC Smart Videoがおすすめです。
SoVeC Smart Video の4つの特徴を解説します。

・誰でも簡単に動画の作成ができる
・ハイクオリティの動画が作れる
・定額制で作り放題
・SNSに対応したフォーマットも用意


1つずつ、確認していきましょう。

誰でも簡単に動画の作成ができる

SoVeC Smart Videoには、数百種類のフォーマットが用意されています。動画を作る際には、そのなかから好みのものを選ぶだけです。

動画制作のときに用意するのは、数枚~10枚程度の静止画のみ。それらを、表示させたい順番に並べるだけです。それだけで、動画が完成します。

操作は直感的に行えるため、まったくの初心者であったとしても10分で1本の動画を完成させることが可能です

ハイクオリティの動画が作れる

SoVeC Smart Videoのフォーマットは、どれもがデザイナークオリティです。各フォーマットには最初からエフェクトも挿入されているため、指定された場所に文字を入力するだけでそれらが反映されます。

誰でも簡単に動画が作れるだけでなく、その品質もハイクオリティです

定額制で作り放題

SoVeC Smart Videoの利用料金は、月額10万円~。追加料金なしで動画が作り放題です。動画の量産に適していると言えますね。

1契約で利用できるアカウントは、3つまで。社内での共有が可能です。アカウントの追加も可能で、その場合は3アカウントごとに5万円/月となります。

SNSに対応したフォーマットも用意

SoVeC Smart Videoは、TwitterやTikTokに適したアスペクト比のフォーマットも用意しています。

自社で運営しているSNS媒体があるのでしたら、それらを使ってすぐにSNS投稿することも可能です。注目物件などの動画を作成し、完成した動画をすぐにSNSで告知するなど、活用方法は様々です。

まとめ

物件紹介動画を活用する不動産会社は少しずつ増えてきましたが、まだまだ動画のポテンシャルをフルに活用している会社は多くありません。

他社に差を付けるためにも、ぜひ積極的に動画を活用していかれることをおすすめします。
デザイナー不要!オシャレな動画作成が誰でも簡単に
PAGE TOP